とき 2019年10月4日(金曜)、5日(土曜) 内容 もりおか女性センターでは、毎年秋に映画祭を行っています。映画を通して、女性の生き方や男女共同参画社会等について参加者の皆さんと一緒に考えましょう。 2日間で4本の映 […]
セイコーホールディングス㈱が活動を行う「”わ”で奏でる東日本応援コンサート」が、東日本大震災の後方支援の拠点となった遠野市で開催されます。「かもめが飛んだ日」などで知られる歌手の渡辺真知子さんと、 […]
日々の暮らしを、小さな画面に描きとめました。 どうぞお立ち寄りください。 〈村上 紘一・むらかみこういち〉 1976年熊本生まれ、岩手県在住。多摩美術大学油画専攻卒業。 第16回青木繁記念大賞展優秀賞、上野 […]
アーツいわて塾2019 「和の所作講座」(盛岡) 講師:若柳力代(日本舞踊家・若柳流師範) 舞台や映像における和服で演技をする時のための立ち居振る舞いを学びます。 和服を着た時の日常的な所作、決まりごと、美しい動き方、簡 […]
第71回カンヌ国際映画祭パルムドール受賞 家族を描き続けてきた是枝裕和監督が、”家族を超えた絆”を描く衝撃の感動作 ◆主な出演者 リリー・フランキー、安藤サクラ、松岡茉優、樹木希林 ほか チケ […]
音楽を楽しみながら過ごすtakizawa park time \タキソウ音楽祭2019/ 滝沢市周辺の小中高の吹奏楽部が 滝沢総合公園に大集合! 気持ちのいい芝生が広がるロックガーデンでみなさんにHappy park t […]
9/28(土)新月の瞑想会<奈良裕之さん> 麻喜さんの万華鏡ワークショップを開催します 第一部 万華鏡ワークショップ ☆13:30より 世界にひとつだけの自分だけのオリジナル万華鏡を作ります。 何十種類もの材料から好きな […]
MACHIYART2019の一環として、「第45回盛岡彫刻シンポジウム 野外展」を当館・風の広場にて開催します。 盛岡彫刻シンポジウムは「彫刻のある街と市民文化の推進を願う」をテーマとして45年にわたり活動してきました。 […]
『9月テーマ:カレー皿を作ろう!』 結構本気なカレー皿作り。焼くと小さくなるので作りは実際より大きく作ります。どこまで集中して作れるか勝負!うっかり没頭してしまいますヨ♪ ビッグルーフ滝沢 創作室 9月21日(土)9:3 […]
美術振興のために自ら美術館を創設した画家・橋本八百二。彼は帝展で入選や特選を重ね、活躍しました。また、郷土の風物を描き、なかでも岩手山をテーマに描いた作品を数多く残しています。この展示では、橋本八百二の没後40年にあわせ […]
埼玉県蕨市にある普通の民家「旧加藤家住宅」を拠点に活動を行う劇団「ゲッコーパレード」の代表を務める演出家の黒田瑞仁さんをゲストに迎えて演劇視点で伝建群を歩きます。「この家で、この町で、こんな演劇ができたらいいな」という妄 […]
ピアノだけに限らず、楽器(電気を使用しない楽器に限る)や、歌(合唱団は含まない)を習っている方々にもホールの空き日を利用し気軽にホールで練習する機会を提供します。 〇開 催 日 7/11(木)、12(金)、18(木) […]
毎回反響をいただくドキュメンタリー映画上映会 今回の映画は「0円キッチン」です! http://unitedpeople.jp/wastecooking/ ◇ある一定の時間を過ぎると廃棄されるコンビニのお弁当 ◇味に問題 […]
It’s TETTO series 2 ハヤカワ・テルージ・トリオ スペシャルステージ アルゼンチンタンゴ界の巨匠、フアン・ホセ・モサリーニの薫陶を受けた期待の俊英による新世代タンゴ・ユニット。 パリの聴衆を魅了した、伝 […]
今月のテーマは、 『9月テーマ:カレー皿を作ろう!』 結構本気なカレー皿作り。焼くと小さくなるので作りは実際より大きく作ります。どこまで集中して作れるか勝負!うっかり没頭してしまいますヨ♪ 紫波町情報交流館( […]
毎月行われているパルミーテ。 「いつも楽しみにしています」と 温かいお言葉をいただいております✨ ありがとうございます! 開催日の9月16日(月祝)は敬老の日です。 今回も新しい作家さんが登場し、 更にパワ […]
城内農民芸術祭の出展作家である矢口克信さん(美術家・建築家)と金ケ崎芸術大学校の共同代表を務める千葉周秋による対談(公開打ち合わせ)。茨城県水戸市で取り組まれてきた「小料理喫茶ワシントン」などの芸術実践についてご報告いた […]
● 成人式のとき、前撮りをしてもらったカメラマンさんがすごい慣れてて。そりゃそうだけど。こう、ポーズ指定してくれて、これが君のベストのポーズだと言わんばかりの感じだったんだけど、絶対その人に向ける顔よりも、家族とか君に向 […]
野村胡堂が収集した「あらえびすコレクション」を中心とした当館所蔵の1万枚のSPレコードと音楽CD等から、名盤・名曲を鑑賞するコンサートです。解説は侘美淳さん(元音楽教員)と当館学芸員(6月のみ)です。午後の昼下がり、懐か […]