9月22日まで期間を延長しました。 盛岡市教育委員会は,令和元年度に10件の発掘調査(本調査)を実施しました。それにより出土した最新の資料を多数展示し,盛岡の新たな歴史の一面を紹介します。 展示遺跡:大新町遺跡(大新町: […]
平安時代後期の11世紀,岩手郡厨川には,安倍氏の厨川柵・嫗戸柵が置かれていました。前九年合戦終盤の康平5年(1062)9月15日~17日,この厨川で最後の合戦が行われ,安倍氏は滅亡したのです。近年の発掘調査によって,盛岡 […]
遺跡の学び館で古代体験に挑戦しよう! 体験できるのは、石を削って首飾りにぴったりな勾玉を作成(90~120分)、古代風粘土玉に色を塗って腕輪を作る土玉彩色(30~40分)、土製の勾玉に色を塗ってストラップづくり(30~4 […]
皮のない陶器の打楽器ウドゥの演奏会。ドレミの音階を出すことができます。 演奏は,音楽家・佐伯モリヤス氏。 パーカッションの体験もあります。
「盛岡城跡(もりおかじょうあと)」は,江戸時代に盛岡藩主南部氏が居城とした総石垣の城跡で,国指定史跡となっています。盛岡市では,史跡盛岡城跡の本丸南東隅にある天守台及び北側の石土居部分の現況確認のため,史跡整備に伴う発掘 […]
平成30年度に実施した10件の発掘調査について,最新の成果を展示・解説し,盛岡の新たな歴史の一面を紹介します。 主な展示:大新町(だいしんちょう)遺跡〔大新町,縄文時代〕,繋5(つなぎ5)遺跡〔繋,縄文時代〕,西鹿渡(に […]
盛岡の奥座敷,繋(つなぎ)温泉郷。人々を癒す地として知られた繫には,悠久の時を遡り,縄文の太古より人々の営みがありました。遺跡からは北方の円筒文化や北陸からもたらされたヒスイなど,人や文物の往来を語る品々が数多く発見され […]